織る Weaving
組む Braiding
網む Netting
絡む Entwining
See below for the English version.
京の山々の緑が目に染む静かなる土地、鳴滝泉谷。
そこに世界各地で展覧会やワークショップをおこない続けている自然染織家・伊豆蔵明彦のこれまでの研究と創造の成果を次代へと遺し伝えていく拠点として《 絲藝館 ワクムスビ 》が開設されました。
京都・西陣で代々続いてきた帯屋に生まれた伊豆蔵明彦は企業人として数々の足跡を残すと同時に絹という太古より人の暮らしを飾ってきた素材による染めと織りの研究と開発に邁進してきました。
半世紀以上におよぶその研鑽の軌跡は「 織る 」に始まり、「 組む 」、「 網む 」、「 絡む 」という〈 絲調べの道 〉であり、また草木や虫などから色をいただき染める〈いのちのいろどり〉へと向かう旅でもありました。
《 絲藝館 ワクムスビ 》は伊豆蔵明彦の作品の展示紹介をはじめ、染織道の道場、織りや染めの研究会や研修会、そして染織を愛する方々の交流の場として皆様のお越しを心よりお待ちしております。